一定期間更新がないため広告を表示しています
仲井真沖縄県知事が日米合意案に不快感(産経新聞)
- 2010.05.29 Saturday
- -
- 09:44
- comments(25)
- trackbacks(1)
- -
- -
- by iyw3rgew0q
沖縄県の仲井真弘多(なかいま・ひろかず)知事は23日午前、県庁で鳩山由紀夫首相と会談し、日米両政府が大筋合意した米軍普天間飛行場(同県宜野湾市)移設問題に関する合意文書案について、「率直に、県内ではたいへん失望感が出ている」と述べた。鳩山政権が「県外移設」を一時追求しながら、キャンプ・シュワブ沿岸部(名護市辺野古)に代替施設を造ることになったことに不快感を示したとみられる。
【関連記事】
・ 「日米合意、全く理解できない」福島党首 困惑の社民党
・ 日米合意形成を最優先 普天間問題最終決着ほど遠く
・ 普天間問題で日米政府が大筋合意 辺野古沖に新滑走路
・ 普天間迷走も支持率低下もあいつのせいだ
・ 【鳩山政権考】さながら「オール無責任政権」
・ 朝鮮学校への街宣「地裁決定違反は100万円」(読売新聞)
・ 原爆死没者名簿に「風通し」=26万3000人記載―広島(時事通信)
・ 漬物で緑茶の効能増強? =カテキン吸収されやすく−乳酸菌が構造変換・神戸大など(時事通信)
・ トラック引きずられ?男性死亡 大阪・港区(産経新聞)
・ 老人介護施設で8千人が「虐待」の身体拘束(医療介護CBニュース)
【関連記事】
・ 「日米合意、全く理解できない」福島党首 困惑の社民党
・ 日米合意形成を最優先 普天間問題最終決着ほど遠く
・ 普天間問題で日米政府が大筋合意 辺野古沖に新滑走路
・ 普天間迷走も支持率低下もあいつのせいだ
・ 【鳩山政権考】さながら「オール無責任政権」
・ 朝鮮学校への街宣「地裁決定違反は100万円」(読売新聞)
・ 原爆死没者名簿に「風通し」=26万3000人記載―広島(時事通信)
・ 漬物で緑茶の効能増強? =カテキン吸収されやすく−乳酸菌が構造変換・神戸大など(時事通信)
・ トラック引きずられ?男性死亡 大阪・港区(産経新聞)
・ 老人介護施設で8千人が「虐待」の身体拘束(医療介護CBニュース)
最古の刺繍 西陣織で再現 中宮寺に奉納(産経新聞)
- 2010.05.21 Friday
- -
- 18:31
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- -
- by iyw3rgew0q
聖徳太子ゆかりの中宮寺(奈良県斑鳩町)に伝わり、国内最古の刺繍(ししゅう)とされる「天寿国繍帳(てんじゅこくしゅうちょう)」(国宝、飛鳥時代)が西陣織で再現され、17日、中宮寺に奉納された。人物や飛天、鐘楼などが金銀を含む12色の糸で織られ、太子が往生したという「天寿国」の姿が京都の伝統技術によって色鮮やかによみがえった。
天寿国繍帳は太子の死をいたんだ妃、橘大郎女(たちばなのおおいらつめ)が作らせたとされ、現存品(縦約89センチ、横約83センチ)は断片をつなぎ合わせている。
中宮寺では日ごろ複製品を展示しているが、20日〜6月10日に新潟県内の美術館に出展される本尊・菩薩半跏(はんか)像(国宝、飛鳥時代)の代わりに、奈良国立博物館(奈良市)に寄託している天寿国繍帳の実物を公開する。これを機に西陣美術織工房(京都市上京区)が作品を奉納することになった。西陣の職人が約4カ月かけ縦糸約6500本、横糸約2万本で織り、縦70センチ、横64センチの作品に仕上げた。月の中のウサギや蓮(はす)なども再現されている。作品は6月11日から中宮寺で公開される。
【関連:桜、機関車庫…いろいろな“最古”】
・ 世界で2番目に古い貝の化石発見 深海生物進化の定説を補強
・ 国内最古の機関車庫公開北海道小樽市、修理終わる
・ 法隆寺だけじゃない、斑鳩の塔ものがたり
・ 上陸ブーム「軍艦島」解禁1年、予想3倍の観光客
・ 間もなく満開 日本最古の山高神代桜
・ 経常黒字26.9%増=2年ぶり拡大−09年度(時事通信)
・ 介護者を支える「ケアラーズ連盟」発足へ(医療介護CBニュース)
・ 大久保元秘書を聴取=小沢氏処分近く協議―陸山会虚偽記載・東京地検(時事通信)
・ 架空取引で数億円流出か 大ガス子会社元社員 背任容疑 大阪府警(産経新聞)
・ 日米合意出来れば首相の進退問題なし…下地氏(読売新聞)
天寿国繍帳は太子の死をいたんだ妃、橘大郎女(たちばなのおおいらつめ)が作らせたとされ、現存品(縦約89センチ、横約83センチ)は断片をつなぎ合わせている。
中宮寺では日ごろ複製品を展示しているが、20日〜6月10日に新潟県内の美術館に出展される本尊・菩薩半跏(はんか)像(国宝、飛鳥時代)の代わりに、奈良国立博物館(奈良市)に寄託している天寿国繍帳の実物を公開する。これを機に西陣美術織工房(京都市上京区)が作品を奉納することになった。西陣の職人が約4カ月かけ縦糸約6500本、横糸約2万本で織り、縦70センチ、横64センチの作品に仕上げた。月の中のウサギや蓮(はす)なども再現されている。作品は6月11日から中宮寺で公開される。
【関連:桜、機関車庫…いろいろな“最古”】
・ 世界で2番目に古い貝の化石発見 深海生物進化の定説を補強
・ 国内最古の機関車庫公開北海道小樽市、修理終わる
・ 法隆寺だけじゃない、斑鳩の塔ものがたり
・ 上陸ブーム「軍艦島」解禁1年、予想3倍の観光客
・ 間もなく満開 日本最古の山高神代桜
・ 経常黒字26.9%増=2年ぶり拡大−09年度(時事通信)
・ 介護者を支える「ケアラーズ連盟」発足へ(医療介護CBニュース)
・ 大久保元秘書を聴取=小沢氏処分近く協議―陸山会虚偽記載・東京地検(時事通信)
・ 架空取引で数億円流出か 大ガス子会社元社員 背任容疑 大阪府警(産経新聞)
・ 日米合意出来れば首相の進退問題なし…下地氏(読売新聞)
<死体遺棄>空き家に女性遺体 静岡・御殿場(毎日新聞)
- 2010.05.13 Thursday
- -
- 16:39
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- -
- by iyw3rgew0q
5日午前9時50分ごろ、静岡県御殿場市萩原の空き家で、青いビニールシートに包まれた遺体が物置から見つかった。遺体は同県伊豆の国市中、職業不詳、久松紘子さん(26)で、家族が捜索願を出していた。県警は死体遺棄事件として捜査本部を設置し、6日午前、久松さんが元夫(43)と同居していた同県清水町のマンションで容疑者不詳のまま家宅捜索を始めた。この元夫が事情を知っているとみて近く、聴取する方針。
捜査本部によると、遺体は物置の床に寝かされた状態で、シートは端の数カ所を粘着テープで留めてあった。死後かなり時間がたっていたが目立った外傷はなく、6日に司法解剖して死因を調べる。
捜査関係者らによると、久松さんは元夫と婚姻関係にあった昨秋ごろから一時、清水町のマンションで生活していたという。一方、伊豆の国市の実家では両親と子ども2人とともにいたが「2月23日から戻らない」と母親が3月26日、県警大仁署に捜索願を出していた。マンション近所の住民らによると、久松さんは二つの家を行き来していたらしい。
遺体が見つかった空き家は先月25日まで、元夫の前妻の女性(42)と子ども2人が住んでいた。元夫は同月、県警沼津署に詐欺容疑で逮捕、起訴されていた。
【山田毅、田口雅士、平塚雄太】
【関連ニュース】
死体遺棄:竹林から男性の白骨 川崎
遺体発見:車の中に身元不明の男性 死体遺棄で捜査 長野
金沢切断遺体:韓国・済州島出身の女性と断定
スーツケース遺体:男が出頭、関与ほのめかす…石川県警
死体遺棄:袋に女性遺体−−大阪・高槻
・ TBS社員装い20万円詐取=容疑の41歳男逮捕−警視庁(時事通信)
・ 「来年、るみ子から花もらいたい」=母の日に拉致被害者宅を訪問−鹿児島(時事通信)
・ 女性遺体 「物置に置いた」元夫が供述 静岡・御殿場(毎日新聞)
・ iPS細胞の研究棟公開=山中教授「10年後に臨床試験を」−京都大(時事通信)
・ 「次女の看病の心地よさ」から犯行へ 点滴混入事件(産経新聞)
捜査本部によると、遺体は物置の床に寝かされた状態で、シートは端の数カ所を粘着テープで留めてあった。死後かなり時間がたっていたが目立った外傷はなく、6日に司法解剖して死因を調べる。
捜査関係者らによると、久松さんは元夫と婚姻関係にあった昨秋ごろから一時、清水町のマンションで生活していたという。一方、伊豆の国市の実家では両親と子ども2人とともにいたが「2月23日から戻らない」と母親が3月26日、県警大仁署に捜索願を出していた。マンション近所の住民らによると、久松さんは二つの家を行き来していたらしい。
遺体が見つかった空き家は先月25日まで、元夫の前妻の女性(42)と子ども2人が住んでいた。元夫は同月、県警沼津署に詐欺容疑で逮捕、起訴されていた。
【山田毅、田口雅士、平塚雄太】
【関連ニュース】
死体遺棄:竹林から男性の白骨 川崎
遺体発見:車の中に身元不明の男性 死体遺棄で捜査 長野
金沢切断遺体:韓国・済州島出身の女性と断定
スーツケース遺体:男が出頭、関与ほのめかす…石川県警
死体遺棄:袋に女性遺体−−大阪・高槻
・ TBS社員装い20万円詐取=容疑の41歳男逮捕−警視庁(時事通信)
・ 「来年、るみ子から花もらいたい」=母の日に拉致被害者宅を訪問−鹿児島(時事通信)
・ 女性遺体 「物置に置いた」元夫が供述 静岡・御殿場(毎日新聞)
・ iPS細胞の研究棟公開=山中教授「10年後に臨床試験を」−京都大(時事通信)
・ 「次女の看病の心地よさ」から犯行へ 点滴混入事件(産経新聞)
中国で西松建設を提訴も=強制連行で和解拒否の元原告(時事通信)
- 2010.04.28 Wednesday
- -
- 04:04
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- -
- by iyw3rgew0q
【北京時事】第2次世界大戦中の日本への強制連行をめぐり、東京簡裁で26日、中国人元労働者側と西松建設(東京都港区)との間で成立した和解に加わらなかった元原告らが27日、北京で記者会見し、中国で同社を相手取り訴訟を起こすことなどを検討していることを明らかにした。
元原告5人は日本で同社を訴え、敗訴が確定した。代理人の康健弁護士は「賠償請求権を放棄する代わりに救済するという西松建設の一方的な条件には応じられない。元原告が加わらない和解は全面解決とは言えない」と和解には応じない方針を改めて示した。
【関連ニュース】
・ 小沢氏起訴に現実味=結論、なお流動的
・ 新潟の強制労働も和解=中国人連行、初の全工事解決
・ 不動産事業縮小へ=子会社を吸収合併
・ 西松建設との和解を拒否=中国人強制連行で一部元原告
・ 西松建とハザマ、業績悪化で希望退職募集=計750人に
・ 官房長官、なお徳之島3町長との会談模索 会談要請は「独断で」(産経新聞)
・ 不妊治療費助成の条件緩和などを陳情(医療介護CBニュース)
・ 沖縄通過の中国艦艇 沖ノ鳥島を1周 日本へ示威 反応探る(産経新聞)
・ <虐待>6歳の男の子が脳内出血で重体 義父を逮捕 三重(毎日新聞)
・ みんなの党・渡辺代表、小沢氏起訴相当に「鳩山首相も共同責任だ」(産経新聞)
元原告5人は日本で同社を訴え、敗訴が確定した。代理人の康健弁護士は「賠償請求権を放棄する代わりに救済するという西松建設の一方的な条件には応じられない。元原告が加わらない和解は全面解決とは言えない」と和解には応じない方針を改めて示した。
【関連ニュース】
・ 小沢氏起訴に現実味=結論、なお流動的
・ 新潟の強制労働も和解=中国人連行、初の全工事解決
・ 不動産事業縮小へ=子会社を吸収合併
・ 西松建設との和解を拒否=中国人強制連行で一部元原告
・ 西松建とハザマ、業績悪化で希望退職募集=計750人に
・ 官房長官、なお徳之島3町長との会談模索 会談要請は「独断で」(産経新聞)
・ 不妊治療費助成の条件緩和などを陳情(医療介護CBニュース)
・ 沖縄通過の中国艦艇 沖ノ鳥島を1周 日本へ示威 反応探る(産経新聞)
・ <虐待>6歳の男の子が脳内出血で重体 義父を逮捕 三重(毎日新聞)
・ みんなの党・渡辺代表、小沢氏起訴相当に「鳩山首相も共同責任だ」(産経新聞)
PMDA省内仕分け、好意的意見が続出(医療介護CBニュース)
- 2010.04.23 Friday
- -
- 14:26
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- -
- by iyw3rgew0q
医薬品医療機器総合機構(PMDA)を対象にした厚生労働省の第4回省内事業仕分けが4月22日、同省内で開かれ、仕分け人から「わが国の数少ない知的財産の確保ができる分野なので、戦略的な立場をぜひ強めていただきたい」など好意的な意見が相次いだ。仕分け後、PMDAの近藤達也理事長は記者団に対し、「攻撃的な組織として世界に向かってしっかりとやっていきたい」などと述べ、27日に開かれる行政刷新会議の事業仕分けに向け、自信を深めた様子だった。
この日、同省事業仕分け室が用意した主要論点は、▽審査関係、安全対策業務の人員増強がドラッグ・ラグやデバイス・ラグの短縮に結び付いているか▽ドラッグ・ラグ、デバイス・ラグの解消に向けて、人員、予算の増加だけでなく、創意工夫は行われているか▽厚労省からの現役出向職員が約2割を占めていることについて、どのように評価するか―の3点。
このうち、具体的なドラッグ・ラグの解消策について近藤理事長は、医薬品の総審査期間は製薬企業と審査側の時間が半分ずつとした上で、製薬企業側の時間がかかり過ぎていると指摘。その上で、優れた審査員が治験の一連の流れなどについて事前に企業側と調整することが解決につながるとした。
また、厚労省との人事交流について仕分け人の赤沼康弘氏(日弁連高齢者・障害者の権利に関する委員会委員)からの「出向は今後も同様の割合で推移するか」との問いに対し、PMDAの川尻良夫理事は、PMDAが設立された2004年ごろからの採用者が育てば、「それに伴って出向職員数は減っていく」と述べた。ただ、PMDA職員の4割以上が30歳以下、7割が40歳以下と指摘した上で、「過渡期の解消には10年以上はかかるのではないか」との認識を示した。川尻理事は「民間からの中途採用が増やせるようなら、スピードアップできるのではないか」などと述べたが、赤沼氏は「もっと若手を登用して、機構内で職員を養成していくことが必要ではないか。あまりにも長い期間を考え過ぎている」と批判した。
仕分け後、近藤理事長は記者団に対し、「優しいけれど厳しい意見をたくさん頂き、改めて組織として一生懸命やっていかなくてはいけないと痛感した」と述べる一方、厚労省と行政刷新会議の2度の仕分け作業の対象となったことについては、「前向きに動いているので、むしろアピールするチャンスかなという気がしている」と強気の姿勢を見せた。
【関連記事】
・ 福祉・医療貸付の継続で意見分かれる−厚労省内事業仕分け
・ 仕分け前半の対象、福祉医療機構やPMDAなど47法人
・ 労働者健康福祉機構の伊藤理事長は「今年中に交代に」−長妻厚労相
・ 「独法管理部門のチェック機能は甘い」―省内仕分けで長妻厚労相
・ 厚労相「無駄ない、との信頼を」―省内事業仕分けスタート
・ 【高速道路新料金】 身内からも異論「四国だけなぜ高い」(レスポンス)
・ 性犯罪被害「就寝中」すべて無施錠、高層階4割(読売新聞)
・ 宇宙からアサガオの“種”帰還 山崎さんに日比野さん、託す(産経新聞)
・ <雑記帳>24金製サッカーボール…公式球と同じ大きさ!(毎日新聞)
・ 岡田外相と米大使が電話協議=普天間(時事通信)
この日、同省事業仕分け室が用意した主要論点は、▽審査関係、安全対策業務の人員増強がドラッグ・ラグやデバイス・ラグの短縮に結び付いているか▽ドラッグ・ラグ、デバイス・ラグの解消に向けて、人員、予算の増加だけでなく、創意工夫は行われているか▽厚労省からの現役出向職員が約2割を占めていることについて、どのように評価するか―の3点。
このうち、具体的なドラッグ・ラグの解消策について近藤理事長は、医薬品の総審査期間は製薬企業と審査側の時間が半分ずつとした上で、製薬企業側の時間がかかり過ぎていると指摘。その上で、優れた審査員が治験の一連の流れなどについて事前に企業側と調整することが解決につながるとした。
また、厚労省との人事交流について仕分け人の赤沼康弘氏(日弁連高齢者・障害者の権利に関する委員会委員)からの「出向は今後も同様の割合で推移するか」との問いに対し、PMDAの川尻良夫理事は、PMDAが設立された2004年ごろからの採用者が育てば、「それに伴って出向職員数は減っていく」と述べた。ただ、PMDA職員の4割以上が30歳以下、7割が40歳以下と指摘した上で、「過渡期の解消には10年以上はかかるのではないか」との認識を示した。川尻理事は「民間からの中途採用が増やせるようなら、スピードアップできるのではないか」などと述べたが、赤沼氏は「もっと若手を登用して、機構内で職員を養成していくことが必要ではないか。あまりにも長い期間を考え過ぎている」と批判した。
仕分け後、近藤理事長は記者団に対し、「優しいけれど厳しい意見をたくさん頂き、改めて組織として一生懸命やっていかなくてはいけないと痛感した」と述べる一方、厚労省と行政刷新会議の2度の仕分け作業の対象となったことについては、「前向きに動いているので、むしろアピールするチャンスかなという気がしている」と強気の姿勢を見せた。
【関連記事】
・ 福祉・医療貸付の継続で意見分かれる−厚労省内事業仕分け
・ 仕分け前半の対象、福祉医療機構やPMDAなど47法人
・ 労働者健康福祉機構の伊藤理事長は「今年中に交代に」−長妻厚労相
・ 「独法管理部門のチェック機能は甘い」―省内仕分けで長妻厚労相
・ 厚労相「無駄ない、との信頼を」―省内事業仕分けスタート
・ 【高速道路新料金】 身内からも異論「四国だけなぜ高い」(レスポンス)
・ 性犯罪被害「就寝中」すべて無施錠、高層階4割(読売新聞)
・ 宇宙からアサガオの“種”帰還 山崎さんに日比野さん、託す(産経新聞)
・ <雑記帳>24金製サッカーボール…公式球と同じ大きさ!(毎日新聞)
・ 岡田外相と米大使が電話協議=普天間(時事通信)
<山崎宇宙飛行士>地球帰還、20日に延期…気象条件悪く(毎日新聞)
- 2010.04.20 Tuesday
- -
- 21:54
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- -
- by iyw3rgew0q
【ケネディ宇宙センター(米フロリダ州)奥野敦史】米航空宇宙局(NASA)は米東部時間19日午前、山崎直子宇宙飛行士(39)ら日米の7人が乗り組むスペースシャトル「ディスカバリー」の地球帰還を、当初予定より1日遅らせて20日朝(日本時間20日夜)に変更したと発表した。
NASAは当初、同19日午前8時48分(同午後9時48分)の帰還を予定していた。しかし、着陸地であるケネディ宇宙センター上空の気象条件が悪く、1時間半後に再設定したが、天候が回復しなかった。
順調に行けば、ディスカバリーは日本時間20日午後8時半ごろ、着陸する予定だ。
【関連ニュース】
山崎宇宙飛行士:シャトル、1周延期で着陸目指す
NASA:「アルマゲドン」風 山崎さん、ポスターに
NASA:ISSに新たな“住人” 人型ロボット開発
山崎直子宇宙飛行士:和服で手巻きずし 宇宙から日本文化
山崎直子宇宙飛行士:物資搬入を再開 野口飛行士と作業
・ チューリップ 春のじゅうたん…120万本が満開 三重(毎日新聞)
・ 「舛添氏、政局に関係ない」=民主・渡部氏(時事通信)
・ 浅田選手ら招き春の園遊会(時事通信)
・ 首相動静(4月14日)(時事通信)
・ 客待ちで口論 客乗せたまま相手のタクシー運転手引きずる(産経新聞)
NASAは当初、同19日午前8時48分(同午後9時48分)の帰還を予定していた。しかし、着陸地であるケネディ宇宙センター上空の気象条件が悪く、1時間半後に再設定したが、天候が回復しなかった。
順調に行けば、ディスカバリーは日本時間20日午後8時半ごろ、着陸する予定だ。
【関連ニュース】
山崎宇宙飛行士:シャトル、1周延期で着陸目指す
NASA:「アルマゲドン」風 山崎さん、ポスターに
NASA:ISSに新たな“住人” 人型ロボット開発
山崎直子宇宙飛行士:和服で手巻きずし 宇宙から日本文化
山崎直子宇宙飛行士:物資搬入を再開 野口飛行士と作業
・ チューリップ 春のじゅうたん…120万本が満開 三重(毎日新聞)
・ 「舛添氏、政局に関係ない」=民主・渡部氏(時事通信)
・ 浅田選手ら招き春の園遊会(時事通信)
・ 首相動静(4月14日)(時事通信)
・ 客待ちで口論 客乗せたまま相手のタクシー運転手引きずる(産経新聞)
<茨城空港>スカイマーク節減案、国交省の許可下りず(毎日新聞)
- 2010.04.16 Friday
- -
- 23:17
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- -
- by iyw3rgew0q
茨城空港(茨城県小美玉市)に16日から就航するスカイマーク(本社・東京)の神戸定期便について、同空港に事務所を置かず、整備士を常駐させない経費削減案がいまだに国土交通省から許可されていない。神戸便は、経費削減案を前提に、21日前までに予約すれば「片道5800円」という超格安価格となっている。整備士を常駐させることになれば大幅なコスト増は必至で、同社に痛手となりそうだ。
経費削減案は、神戸からの便に同乗した整備士や乗務員が茨城空港で機体整備やチェックイン業務にあたった後、また神戸に戻る内容で、同社にとって初の試み。整備に必要な機材も神戸から一緒に運ぶ。
同空港は出発・到着ロビーを1階に集中させ、航空会社にとって人員削減をしやすい設計。格安航空会社(LCC)対応の拠点空港を目指す茨城県も同案を推進してきた。しかし同社は、管制官の指示より高い高度を飛行するなどトラブルが相次ぎ、今月6日に国交省から業務改善勧告を受けたばかりで、調整は難航している模様だ。
同社営業推進部は「16日ギリギリまで(国交省と)調整したい」としているが、許可されなくても就航に支障がないよう、周辺空港から茨城空港に整備士の応援をもらう準備を進めている。【鈴木敬子】
【関連ニュース】
茨城空港:アシアナ航空機がオーバーラン
国内空港:甘い需要予測…達成75分の8、成田も43%
茨城空港:開港、第1便飛び立つ 国内98カ所目
茨城空港:採算は視界不良 定期便2路線で11日開港へ
増える空港 かさむ赤字/1 狭い国土に98
・ ドロップシッピング業者に業務停止=「確実にもうかる」と虚偽勧誘−消費者庁(時事通信)
・ 「地球は想像以上に美しい」 山崎さんらが宇宙会見(産経新聞)
・ 【私も言いたい】子ども手当「必要ない」8割超す(産経新聞)
・ <環境省>雄のテン1匹を捕獲と発表 トキ襲撃かは不明(毎日新聞)
・ 郵便局強盗で8日に再逮捕=DNA型一致、都内の男−京都府警(時事通信)
経費削減案は、神戸からの便に同乗した整備士や乗務員が茨城空港で機体整備やチェックイン業務にあたった後、また神戸に戻る内容で、同社にとって初の試み。整備に必要な機材も神戸から一緒に運ぶ。
同空港は出発・到着ロビーを1階に集中させ、航空会社にとって人員削減をしやすい設計。格安航空会社(LCC)対応の拠点空港を目指す茨城県も同案を推進してきた。しかし同社は、管制官の指示より高い高度を飛行するなどトラブルが相次ぎ、今月6日に国交省から業務改善勧告を受けたばかりで、調整は難航している模様だ。
同社営業推進部は「16日ギリギリまで(国交省と)調整したい」としているが、許可されなくても就航に支障がないよう、周辺空港から茨城空港に整備士の応援をもらう準備を進めている。【鈴木敬子】
【関連ニュース】
茨城空港:アシアナ航空機がオーバーラン
国内空港:甘い需要予測…達成75分の8、成田も43%
茨城空港:開港、第1便飛び立つ 国内98カ所目
茨城空港:採算は視界不良 定期便2路線で11日開港へ
増える空港 かさむ赤字/1 狭い国土に98
・ ドロップシッピング業者に業務停止=「確実にもうかる」と虚偽勧誘−消費者庁(時事通信)
・ 「地球は想像以上に美しい」 山崎さんらが宇宙会見(産経新聞)
・ 【私も言いたい】子ども手当「必要ない」8割超す(産経新聞)
・ <環境省>雄のテン1匹を捕獲と発表 トキ襲撃かは不明(毎日新聞)
・ 郵便局強盗で8日に再逮捕=DNA型一致、都内の男−京都府警(時事通信)
川崎市発注工事で談合=業者に課徴金1億3000万円−公取委(時事通信)
- 2010.04.10 Saturday
- -
- 04:04
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- -
- by iyw3rgew0q
川崎市発注の下水道工事をめぐり、同市内の建設業者24社が談合していたとして、公正取引委員会は9日、廃業した1社を除く23社に独占禁止法違反(不当な取引制限)で再発防止を求める排除措置命令を出し、受注実績のあった20社に計1億3072万円の課徴金納付を命じた。
公取委によると、談合していたのは藤木工業、重田組など7000万円以上の工事が受注できる「Aランク」に市が指定した建設業者。各社は2008年3月〜09年3月、下水や雨水を流す管や溝の新設・補修工事で、工事区域に近い会社を優先する「軒先ルール」や過去実績などに基づき、受注を調整していた。
公取委はこの間の工事28件について談合を認定。総発注額は約41億円で、平均落札率は98.0%だった。
【関連ニュース】
・ 空自家具入札で官製談合=職員関与認定、防衛省に改善要求
・ ジョンソン&ジョンソンに立ち入り=価格維持のため、広告規制
・ 山梨県発注工事で談合か=93年の摘発後も継続
・ 岩手県発注工事で80社の談合認定=指名停止に「減刑嘆願」も
・ 公取委の審決取り消し=大成建設などへの課徴金命令
・ 関東地方、昼過ぎにかけて大荒れ(読売新聞)
・ 有識者委員ら文書欠落を批判 日米密約で参考人質疑(産経新聞)
・ 上方漫才 「中川家」が大賞受賞 奨励賞は「笑い飯」に(毎日新聞)
・ <被爆マリア像>「戦争の悲劇伝えたい」 初の渡米 長崎・浦上天主堂(毎日新聞)
・ <訃報>後藤悟さん81歳=立行司の第28代木村庄之助(毎日新聞)
公取委によると、談合していたのは藤木工業、重田組など7000万円以上の工事が受注できる「Aランク」に市が指定した建設業者。各社は2008年3月〜09年3月、下水や雨水を流す管や溝の新設・補修工事で、工事区域に近い会社を優先する「軒先ルール」や過去実績などに基づき、受注を調整していた。
公取委はこの間の工事28件について談合を認定。総発注額は約41億円で、平均落札率は98.0%だった。
【関連ニュース】
・ 空自家具入札で官製談合=職員関与認定、防衛省に改善要求
・ ジョンソン&ジョンソンに立ち入り=価格維持のため、広告規制
・ 山梨県発注工事で談合か=93年の摘発後も継続
・ 岩手県発注工事で80社の談合認定=指名停止に「減刑嘆願」も
・ 公取委の審決取り消し=大成建設などへの課徴金命令
・ 関東地方、昼過ぎにかけて大荒れ(読売新聞)
・ 有識者委員ら文書欠落を批判 日米密約で参考人質疑(産経新聞)
・ 上方漫才 「中川家」が大賞受賞 奨励賞は「笑い飯」に(毎日新聞)
・ <被爆マリア像>「戦争の悲劇伝えたい」 初の渡米 長崎・浦上天主堂(毎日新聞)
・ <訃報>後藤悟さん81歳=立行司の第28代木村庄之助(毎日新聞)
大宅壮一賞 上原善広さんと川口有美子さんに(毎日新聞)
- 2010.04.06 Tuesday
- -
- 20:20
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- -
- by iyw3rgew0q
第41回大宅壮一ノンフィクション賞(日本文学振興会主催)の選考会が5日開かれ、上原善広さん(36)の「日本の路地を旅する」(文芸春秋)と、川口有美子さん(47)の「逝かない身体」(医学書院)に決まった。贈呈式は6月18日、東京・内幸町の帝国ホテルで開かれる。
・ <読めば読むほど>「立ち上げる」で思う(毎日新聞)
・ <迷い犬>殺処分5時間前に飼い主 高1のメールが救う(毎日新聞)
・ <強盗>新婚旅行資金奪われる 路上で28歳女性 北九州(毎日新聞)
・ 服役中もブログで抗議し「再審めざす」 前和歌山市長を収監(産経新聞)
・ 斬新カラフル「コッポラ」 マフィアのイメージ一新(産経新聞)
・ <読めば読むほど>「立ち上げる」で思う(毎日新聞)
・ <迷い犬>殺処分5時間前に飼い主 高1のメールが救う(毎日新聞)
・ <強盗>新婚旅行資金奪われる 路上で28歳女性 北九州(毎日新聞)
・ 服役中もブログで抗議し「再審めざす」 前和歌山市長を収監(産経新聞)
・ 斬新カラフル「コッポラ」 マフィアのイメージ一新(産経新聞)
築地移転予算が成立=現在地再整備検討の付帯決議も−東京都(時事通信)
- 2010.04.01 Thursday
- -
- 23:43
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- -
- by iyw3rgew0q
東京都が進める築地市場(中央区)移転計画で、豊洲新市場予定地(江東区)の用地取得費約1260億円が盛り込まれた2010年度都中央卸売市場会計予算が30日の都議会本会議で民主、自民、公明3党などの賛成多数により可決、成立した。予定地の土壌汚染などを理由に移転反対を掲げていた最大会派の民主は、用地取得費を削除する修正案を出す構えを見せたが、現在地での再整備の可能性を検討するなどの付帯決議を付けることで賛成に転じた。
付帯決議は、(1)議会が現在地再整備の可能性を検討し、知事は検討結果を尊重する(2)予定地の土壌汚染対策を検証し、安全な状態での開場を可能にする(3)知事は市場事業者の意見などを聴取し、合意形成などの有効な方策を検討する−との内容。委員会質疑での石原慎太郎知事の答弁を踏まえ、3党が共同提案した。
【関連ニュース】
・ 汚染土壌の無害化は可能=豊洲市場予定地の実験で報告
・ 工場跡地洗浄めぐり2000万円=「理学博士で特許ある」
・ 首相動静(3月28日)(時事通信)
・ <学力テスト>談合疑惑の内田洋行が一部業務落札(毎日新聞)
・ 「コメントは不可能」=長官銃撃時効でひかりの輪(時事通信)
・ 【写眼】薬師洋行「夢は続く」(2010年)(産経新聞)
・ 関ケ原町長に賠償命令=町民のプライバシー侵害で−岐阜地裁支部(時事通信)
付帯決議は、(1)議会が現在地再整備の可能性を検討し、知事は検討結果を尊重する(2)予定地の土壌汚染対策を検証し、安全な状態での開場を可能にする(3)知事は市場事業者の意見などを聴取し、合意形成などの有効な方策を検討する−との内容。委員会質疑での石原慎太郎知事の答弁を踏まえ、3党が共同提案した。
【関連ニュース】
・ 汚染土壌の無害化は可能=豊洲市場予定地の実験で報告
・ 工場跡地洗浄めぐり2000万円=「理学博士で特許ある」
・ 首相動静(3月28日)(時事通信)
・ <学力テスト>談合疑惑の内田洋行が一部業務落札(毎日新聞)
・ 「コメントは不可能」=長官銃撃時効でひかりの輪(時事通信)
・ 【写眼】薬師洋行「夢は続く」(2010年)(産経新聞)
・ 関ケ原町長に賠償命令=町民のプライバシー侵害で−岐阜地裁支部(時事通信)
- calendar
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
- sponsored links
- selected entries
-
- 仲井真沖縄県知事が日米合意案に不快感(産経新聞) (05/29)
- 最古の刺繍 西陣織で再現 中宮寺に奉納(産経新聞) (05/21)
- <死体遺棄>空き家に女性遺体 静岡・御殿場(毎日新聞) (05/13)
- 中国で西松建設を提訴も=強制連行で和解拒否の元原告(時事通信) (04/28)
- PMDA省内仕分け、好意的意見が続出(医療介護CBニュース) (04/23)
- <山崎宇宙飛行士>地球帰還、20日に延期…気象条件悪く(毎日新聞) (04/20)
- <茨城空港>スカイマーク節減案、国交省の許可下りず(毎日新聞) (04/16)
- 川崎市発注工事で談合=業者に課徴金1億3000万円−公取委(時事通信) (04/10)
- 大宅壮一賞 上原善広さんと川口有美子さんに(毎日新聞) (04/06)
- 築地移転予算が成立=現在地再整備検討の付帯決議も−東京都(時事通信) (04/01)
- archives
-
- May 2010 (3)
- April 2010 (7)
- March 2010 (15)
- February 2010 (11)
- recent comment
-
- 仲井真沖縄県知事が日米合意案に不快感(産経新聞)
⇒ みっくみく (08/26) - 仲井真沖縄県知事が日米合意案に不快感(産経新聞)
⇒ ジェームズ (05/12) - 仲井真沖縄県知事が日米合意案に不快感(産経新聞)
⇒ アジャ公 (05/08) - 仲井真沖縄県知事が日米合意案に不快感(産経新聞)
⇒ リンデル (01/17) - 仲井真沖縄県知事が日米合意案に不快感(産経新聞)
⇒ ガトリング白銀 (01/11) - 仲井真沖縄県知事が日米合意案に不快感(産経新聞)
⇒ 道隆 (01/02) - 仲井真沖縄県知事が日米合意案に不快感(産経新聞)
⇒ タンやオ (12/28) - 仲井真沖縄県知事が日米合意案に不快感(産経新聞)
⇒ まろまゆ (12/19) - 仲井真沖縄県知事が日米合意案に不快感(産経新聞)
⇒ ちょーたん (12/15) - 仲井真沖縄県知事が日米合意案に不快感(産経新聞)
⇒ ちんたまん (12/05)
- 仲井真沖縄県知事が日米合意案に不快感(産経新聞)
- recent trackback
-
- 仲井真沖縄県知事が日米合意案に不快感(産経新聞)
⇒ あれ欲しい (06/06)
- 仲井真沖縄県知事が日米合意案に不快感(産経新聞)
- links
- profile
- search this site.
- mobile
-